タグ: <span>Xperia</span>


Xperia1 Ⅱを買って、ご機嫌なあるみさんですが

さて、せっかくの最新Xperiaなので音楽でも入れてみようと思います
SO-02Jが内部ストレージ32GBだったのに対して、Xperia1 Ⅱは内部ストレージが128GBあるので、使わない手はないと思ったわけです

さて、PCはMacでスマホはXperiaです
どう考えてみても互換性はまったくもってないわけでございます

でも、Xperiaには秘密兵器が

Xperia Companion

https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/

てれってっててー(ドラえもんが四次元ポケットから道具を出したときの効果音)

ふははははは
このアプリケーションを使えば、MacとXperiaがつながるということです!

さて、導入!!!

サイトに行って、Mac版をダウンロード
そしてインストール!!!!

うん、もちろんセキュリティにひっかかります

そこはそこ、いつものごとく
システム環境設定→セキュリティとプライバシー→一般
ここでダウンロードしたアプリケーション実行許可をいじります

さて、そうして無事インストールを済ませて、いざ合体!!!

ちなみに、アプリケーションのアイコンはコレ

起動させてXperiaをつなぐと(先にアプリケーションを立ち上げてからXperiaをつないでもOK)

これで「許可」をタップ
Xperia Companionと繋がりました

こんな画面になりますので、これで「メディアを管理」を押すとこうなります

「マイフォルダ」だと、きっとiTuneの音楽が全部移植されるんでしょう
iTunesを選ぶと、プレイリストが出てきます

プレイリストからしか選べない仕組みになってます

そして、必要なプレイリストを選んで、いざ転送!!!

これ、転送しはじめてから18時間後のお話です…
金曜日の夜から開始していましたので

18時間ですよ!!!

金曜日の夜から転送しはじめて、ずっとずっと繋ぎっぱなしで
ここまで来たら諦められずにそのままに

お、いよいよか!
…この状態までで26時間

〵〵〵26時間!!!///

いよいよ転送終了か!?と思ってたのですがなかなかこれが

そして気がつけば寝落ちしていました…

起きたらできてるであろうと思ったんですが

気がつけば睡眠時間8時間

そして気がつけば38時間!!!

〵〵〵38時間!!!///

 

わたしの土日を返せぇぇぇぇぇ!!!!!

…ということで、タイムアップです

まあ33GBを転送したのですから、12時間ぐらいは覚悟しておいたのですがね
(多分33GBとかが無理だったかもしれません…)

ちなみに、33GB中約20GBしか転送されていなかったぽいですが

おいおい、だったら表示が悪いだろうよ!

とはいえ、自業自得ですかね…

まあ、なってしまったのは仕方がない

後処理です
多分ほぼほぼ曲は入っているので、整理したいと思います

結論からいいますと、iTunesのプレイリストから転送したにもかかわらず

・Musicはアルバム別、曲リストからしかなっていない

・新たにプレイリストを作成するには、曲リストから1曲1曲ピックアップしてからでしか作れない

・・・

どないなっとんねん!!!

なんのためにプレイリストを選択させたのか?

仕方ないので、もう削除することにしました

iTunesはiPodで聴けということですかね…😅

転送された音楽は外部ストレージに入っていますので、まあ、外部ストレージを初期化するとすっきりします。

ちなみに、SDカードは256GBを入れているので、33GB入ったところでびくともしませんから、外部ストレージのせいではないでしょう

そんなわけで、土日を潰したXperia Companionさんとはこれで一旦お別れします

教訓;大量のデータを一気に転送したらダメ…多分

でも、MacとXperiaをつなぐ貴重なものなので、もちろん次回もなにかあったら使います

…というわけで土日は何も出来ずに終わりを告げました

めでたしめでたし

まったくめでたくないけどな!!!

Android(Xperia) Macintosh PC関連 日々つれづれ・日記


ついに!ついに!手に入りました!

Xperia1 Ⅱ(Xperiaワン マークツー、と読むそうです)SO-51Aです

待ったよ!
手に入れるまで長かったあああああ

前のスマホ(SO-02J)が、まさに「風前の灯火」だったので、どうしても新しい機種を手に入れないといけない状態だったのですが…

(ちょうどS0-02Jが3年1ヶ月使っていたという)

どうせ買うなら最新機種を!
ということで、Xperia1 Ⅱを待ちました

歴代Xperiaを使い潰しているあるみさん、今度も当然Xperiaです

5月下旬発売予定が、気がつけば6月18日…

それまでSO-02Jをだましだまし、常時モバイルバッテリーにつなげて頑張りました

念願かなってようやく手に入れた次第

コロナ禍の中、docomoショップが営業が16時までだったり、営業時間が長くても予約しなければ受付しないとか、とにかく窓口での機種変更の道のりが険しい…

ということで、docomoのオンラインショップで機種変更を申し込みました

どうせ、docomoショップ行っても設定は自分でやらないといけないわけなので
そういうことで、docomoオンラインショップでポチり

こうして、ようやく手にしたわけでございます

そういえば、過去のブログを振り返ると、SO-02Jのこと書いてなかった(苦笑)
SO-04Fまでしか書いてない

6年前の話ですからね、S0-04Fって

そう考えてみると3年に1度買い替えていることが判明したわけですが

そう、未だにソニータイマーは健在なのです!

ほんとに3年でぶっ壊れますからね、「ソニータイマー」って言われても仕方ないね😅

でも、開通しようとしてもWEBで開通不能(届いた当日は出来ないっぽい)
まあ、翌日朝から出来たので良しとしましょう

まあ、その後LINEのログが吹っ飛んだり(Googleドライブにバックアップ取ってなかった)、モバイルSuicaのパスワードが分からなくなったり、前機種からごっそりデータを引き継いたおかげで、Suicaがキャッシュまでも引き継いでいたらしくて、設定出来なかったり(今は出来ました)トラブル(自分が撒いた種)続きだったり

でも、そういうトラブルってdocomoショップに行っても同じだったろうから、そこは全然気にしない

むしろ想定内です

なんとか設定出来ました

さて、今までの使い勝手はこれで終了となるわけですが

内蔵HDDが128GBあるなら、ちょっと音楽入れてもいいんじゃないかな…なんて欲張ってみました
外部ストレージもMicroSDHCの256GBを入れて準備万端ですし

・・・しかし、これが地獄への入口となるのは想像もつかないことでした(滝汗)

続く

Android(Xperia) MEMO PC関連 インターネット・WEBなど 日々つれづれ・日記


 

新しいスマホケースを買いました
通信販売で7日〜19日まで期間限定での販売ということだったので迷わず購入

wp-1466421614584.jpeg

福岡のテレビ東京系列のテレビ局とのコラボのようです

wp-1466421608086.jpeg

じゃーん
かわいい!かわいい!かわいい!!
イラストがゆるくていい感じ

wp-1466421603363.jpeg

中はこんなかんじ

wp-1466421596389.jpeg

装着!!
これだと、右のカードを入れるところにnanacoとかSUGOCAとか入れていれば、これだけで外出出来ますね

wp-1466421591370.jpeg

んでこんな感じ

ちなみに、この絵の元ネタはこのCMシリーズ

ここでバックナンバーが見られます
http://www.tvq.co.jp/sports/super_stadium/movie/

それにしても

このスマホケースに入れて、いったいどうやって充電すりゃいいんだい?
一応、miniUSBを差し込む部分だけ空いているので、そこから充電しろということのようですが。

いやあ、そこで充電してて前の代が壊れたんだよなあ…

ということで、どうやって使うかどうか悩みどころです

Android(Xperia) 日々つれづれ・日記 野球・やきう 雑記