Xperia1 Ⅱを買って、ご機嫌なあるみさんですが
さて、せっかくの最新Xperiaなので音楽でも入れてみようと思います
SO-02Jが内部ストレージ32GBだったのに対して、Xperia1 Ⅱは内部ストレージが128GBあるので、使わない手はないと思ったわけです
さて、PCはMacでスマホはXperiaです
どう考えてみても互換性はまったくもってないわけでございます
でも、Xperiaには秘密兵器が
Xperia Companion
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
てれってっててー(ドラえもんが四次元ポケットから道具を出したときの効果音)
ふははははは
このアプリケーションを使えば、MacとXperiaがつながるということです!
さて、導入!!!
サイトに行って、Mac版をダウンロード
そしてインストール!!!!
うん、もちろんセキュリティにひっかかります
そこはそこ、いつものごとく
システム環境設定→セキュリティとプライバシー→一般
ここでダウンロードしたアプリケーション実行許可をいじります
さて、そうして無事インストールを済ませて、いざ合体!!!
ちなみに、アプリケーションのアイコンはコレ
起動させてXperiaをつなぐと(先にアプリケーションを立ち上げてからXperiaをつないでもOK)
これで「許可」をタップ
Xperia Companionと繋がりました
こんな画面になりますので、これで「メディアを管理」を押すとこうなります
「マイフォルダ」だと、きっとiTuneの音楽が全部移植されるんでしょう
iTunesを選ぶと、プレイリストが出てきます
プレイリストからしか選べない仕組みになってます
そして、必要なプレイリストを選んで、いざ転送!!!
これ、転送しはじめてから18時間後のお話です…
金曜日の夜から開始していましたので
18時間ですよ!!!
金曜日の夜から転送しはじめて、ずっとずっと繋ぎっぱなしで
ここまで来たら諦められずにそのままに
お、いよいよか!
…この状態までで26時間
〵〵〵26時間!!!///
いよいよ転送終了か!?と思ってたのですがなかなかこれが
そして気がつけば寝落ちしていました…
起きたらできてるであろうと思ったんですが
気がつけば睡眠時間8時間
そして気がつけば38時間!!!
〵〵〵38時間!!!///
わたしの土日を返せぇぇぇぇぇ!!!!!
…ということで、タイムアップです
まあ33GBを転送したのですから、12時間ぐらいは覚悟しておいたのですがね
(多分33GBとかが無理だったかもしれません…)
ちなみに、33GB中約20GBしか転送されていなかったぽいですが
おいおい、だったら表示が悪いだろうよ!
とはいえ、自業自得ですかね…
まあ、なってしまったのは仕方がない
後処理です
多分ほぼほぼ曲は入っているので、整理したいと思います
結論からいいますと、iTunesのプレイリストから転送したにもかかわらず
・Musicはアルバム別、曲リストからしかなっていない
・新たにプレイリストを作成するには、曲リストから1曲1曲ピックアップしてからでしか作れない
・・・
どないなっとんねん!!!
なんのためにプレイリストを選択させたのか?
仕方ないので、もう削除することにしました
iTunesはiPodで聴けということですかね…😅
転送された音楽は外部ストレージに入っていますので、まあ、外部ストレージを初期化するとすっきりします。
ちなみに、SDカードは256GBを入れているので、33GB入ったところでびくともしませんから、外部ストレージのせいではないでしょう
そんなわけで、土日を潰したXperia Companionさんとはこれで一旦お別れします
教訓;大量のデータを一気に転送したらダメ…多分
でも、MacとXperiaをつなぐ貴重なものなので、もちろん次回もなにかあったら使います
…というわけで土日は何も出来ずに終わりを告げました
めでたしめでたし
まったくめでたくないけどな!!!
One Comment