4月になりました
今年の桜をトップ写真にあげてみました。
10年以上ぶりのフィルムカメラでパシャリ
去年使いそこねたFM3Aでようやく撮れた次第です
ネガフィルムですが、なかなか綺麗に撮れたんではないかと手前味噌
この日少々天気は曇りだったのですが、少しばかりの青い空が撮れて満足です
そして、熊本は菜種梅雨突入しました
せっかく桜が満開になったのですが、雨ですでに散りつつあります。
ザンネン
4月になりました
今年の桜をトップ写真にあげてみました。
10年以上ぶりのフィルムカメラでパシャリ
去年使いそこねたFM3Aでようやく撮れた次第です
ネガフィルムですが、なかなか綺麗に撮れたんではないかと手前味噌
この日少々天気は曇りだったのですが、少しばかりの青い空が撮れて満足です
そして、熊本は菜種梅雨突入しました
せっかく桜が満開になったのですが、雨ですでに散りつつあります。
ザンネン
FM3Aが戻ってきました。
少しだけ部品交換がありましたが、見積もりより安く仕上がったので満足。
半年の保証もついてるし。
しかし、なんというタイミングで壊れたんだよ!
もう桜は散っちゃったじゃないかっ( ;∀;)
…来年かな。
リバーサルフィルムもネガフィルムも買ったけど、どうしよう。
どこかフラッと撮影しに行くかのぉ…。
…と言いたいところだけど、もう日差しが半端ないす。
それにしても、リバーサルフィルムはベルビアかプロビアしか売ってないし、フィルムもISO400しか店頭になかった…。
ISO100か200が欲しかったよぅ( ;∀;)
Amazonで買えばよかったんだな…。
今度DVD収納ケースといっしょに買おう。そうしよう。
でもね、やっぱりリバーサルフィルムは発色がいいんです。
色彩のやわらかさと発色の美しさは、やはりフィルムだと思います。(個人的感想)
フィルムカメラは一生ものですからね。
大事にしていきたいもんです。
10年以上ぶりに、NIKON FM3Aを引っ張りだしてみました。
どうも調子が悪い。
というか、シャッターがおりない。
巻き上げレバーが効かない。
マジかっ!( ̄□ ̄;)!!
…ということで、修理に出すことにしました。
今、自宅に引き取りに来てくれる…というサービスがあるんですね!
わざわざ福岡まで行かなくても済む、ということですな。
あー、福岡住んでる時に、一度オーバーホール出しておけばよかった。
でも、どうやら販売店に持ち込むよりも、はるかに早い期間で修理が戻ってくるらしいです。
うーん、フィルムカメラはしばらくガマンだな。
桜撮りそこねそうです( ;∀;)
うーむ。。。しかし…日頃の手入れは必要ですね。
One Comment