前回の記事
>>【MacOS 10.11 El Capitan】Boot CampでWindowsがインストール出来ない!!!【Windows10】その1
結論から言うと、出来ました!
そうですよね、屈折1年出来てないわけないじゃないですか〜
ブログが更新できてなかったでしょ?との声もありましたが
・・・ブログはスマホやタブレットのWordpressアプリからでも更新出来ますので、完全なる手抜きでございます。
はい・・・(´・_・`)
さて、どうなったかといいますと
◯パーテーションを戻して、さて仮想を入れようとした際に
「システムボリュームに空き領域がないため、すでにあるパーテーションを使うことができませんでした」
・・・と出たところで、その1が終わってました。
さて、なぜパーテーションを戻したのに空き領域がなくなってしまったのか。
そこにはiMacの「Fusion Drive」の構造がありました。
要はナゼMacのFusion Drive、何と何がFusionしてるかってことです。
そうです、Fusion Driveとは、SSDとHDDがFusionしてるのです!
そうなると、バラバラになったSSDとHDDをFusionさせる必要があります。
参照させていただいたのはこのサイト
LETTUCE-EATER レタス好きWEBデザイナーのログ様の
El Capitan × Fusion Driveのクリーンインストールは大変だった
http://lettuce-eater.com/blog/archives/329
そうです、大変だったのです。
そしてMacをまるごとTime Machineでデータ吸い出してクリーンインストールを敢行
どうにかこうにかHDDをFusionさせ、元のFusion Driveへ。
そしてMacデータを戻し、ParallelsのMy Boot Campを入れてようやくWindows10インストールまでたどり着きました。
・・・長かった・・・
WBCにはなんとか間に合いましたが、見るのがせいいっぱいで。
WBCのネタ書きたかったなー
まあ、3月4日に侍ジャパン強化試合があるので、そのときにでもWBCのネタに触れられれいいなぁ〜。
超感動したもん。WBC!
チームの一体感は歴代侍ジャパンチームでも上位にあがるほどだったと思います。
3 Comments