カテゴリー: <span>Blu-ray・DVD</span>


このセリフだけでDVD借りたようなもの

竜馬さん、なんでかこの格好
またしても主役になれず・・・

というかさ

これってさ

説明というかふんわりとしか設定が見えないから脳内補完が必要な気がします

でも、これは全年齢OKのアニメにしたかったんじゃないかな

・●●VS○○というスーパーロボット同士とか子供が喜びそう
・主人公が単細胞
・ストーリーが勧善懲悪
・ストーリーの3/4ぐらいで真打登場はまるで水戸黄門
・キャラクターデザインやキャラクター設定が全体的にやさしい
・テキサスマックとかいう日本語が超あやしいアメリカンなキャラクターは子供が大好き
・真ゲッターロボが3つの心を一つにしてパワーアップした設定も子供は大好き
・早乙女博士の声がTV版ゲッターロボの早乙女博士の声の人が担当
やっぱりね、早乙女博士はこうでなければ

エンディングで出てないキャラクターとかをいろいろ補完しようとしたのは無理があった気がする

・ミチルさんと元気はTV版
・弁慶もTV版
・竜馬の道場は漫画版

そこ補完する気持ちはわかるが、実際は「なんだ?」ってなると思うの

ということで総括

・とにかく全年齢OKにしたかった気持ちは汲める

・TV版と漫画版のダイジェストみたいなかんじで視聴者置いてきぼり

・4話ではとにかく尺不足

・設定が見えない

・基本、漫画版、TV版とも押さえてないとストーリーにピンとこないかも

とまあ、こんな感じかな

でも

敷島博士の設定が絶妙

で安心しました

もう一回見てみようかな

*******

今年も大変おせわになりました
良いお年をおむかえくださいませ

来年もよろしくお願いいたします

 

Blu-ray・DVD DVD祭り アニメーション マイブーム 日々つれづれ・日記 真ゲッターロボVSネオゲッターロボ


年賀状書き終わりました〜〜〜〜〜〜〜〜
このご時世に「年賀状?」と思われるかもしれませんけど、まあアレですよ
世代的に年賀状といえばプリントゴッコなので

・・・

さて予告した真ゲッターロボ地球最後の日VS新ゲッターロボ
の個人的考察です

真(チェンジ!)ゲッターロボも新ゲッターロボもめちゃ面白かった

ワタシ的感想でいろんなものを比較してみたいと思います
表記方法は

真ゲッターロボ世界最後の日=真ゲッターロボもしくは真ゲ
新ゲッターロボ=新ゲッターロボもしくは新ゲ

とします

まずはゲッターロボから

ゲッター1は真ゲのほうが好き、スタイリッシュな感じがなかなか、新ゲももちろんカッコいいけど、系統が初期ゲッターからの派生な感じなので、新しい感じの真ゲのほうかな

ゲッター2は断然真ゲ!!!
白ボディがたまらん、渓ちゃんが操縦するときのファイティングポーズが上品な感じになってイイ

ゲッター3は断然新ゲ!!!!!
なんだ、あのゲッター3のカッコよさは異常

・・・という感じです

キャラクター比較にいきましょう

流竜馬

こればっかりは、もう真ゲの竜馬さんです。はい
自分でゲッターロボ修理して地球に戻ってきたり
クジラのゲッター炉心をメルトダウンさせてインベーダーの駆逐するとか
技術的にも、軍師としても優秀なチートキャラ
チートキャラじゃなくても

俺の嫁だけどな!!!

このさあ、瞳の色の色指定した人だれだよ
色の表現しようのない青、マジでタンザナイトの色やんけ
↓これね。タンザナイト

こんなん反則だあああ
ふおおおおおおおおおおお

たまらん!!!(恍惚)

真ゲ竜馬の元デザインになった「魔獣戦線」の来留間慎一の色指定と同じという話
まあ、別にそこまで似せなくてもいいんだろうと思うけど、この場合は完全なるファインプレー

新ゲの竜馬さんは、漫画版リョウに近い性質の竜馬
(性格は全然違うけど)

平安京がわからなかったり、京都の感想が寺がいっぱいとか言うおバカかわいいw

でも、真ゲの竜馬のキャラが神がかってた
こればっかりは仕方ないす

*****

神隼人

隼人は真ゲも新ゲもどっちもいいなあ
真ゲの20代からすでに渋さ漂う隼人もいいし
新ゲの狂人隼人もいいwww

隼人って、多分キャラクターデザインによっては超男前になるんだろうな〜〜〜
って考えます(しかし悪人顔変わらず)

次のゲッターロボではぜひにお願いいたします。はい

でも、美形揃いのゲッターロボとかちょっと考えられないですね
という個人的感想

あ、でもゲキガンガー3と考えれば・・・(よい子は検索してね)「正義のロボット ゲキ ガンガー3」の画像検索結果

ゲッターロボVSゲキガンガー3

ああ、夢や・・・

閑話休題

巴武蔵、車弁慶と武蔵坊弁慶については、キャラが全然違うので割愛します

ストーリー的には

真ゲは熱いけど、どこかセンチメンタル的なところがあって、全体的にシリアスな展開
(ごくたま〜に笑うポイントがありますが)
ミチルさんの扱いのところを見ると、やっぱりTV版ゲッターロボが源流にある感じ
とにかく3話までは神がかってたと思う。
でも、全体通してロボの作画がよかったと思う(ロボットアニメなら、人間のキャラクターよりもロボットの作画が大事だよっ)

一方、新ゲは漫画版ゲッターロボが軸になってる
早乙女が派遣した竜馬への殺し屋なんてそのままだし、学生運動をテロリストに設定は変えているけど、基本隼人がやってることがほぼ変わらない点など、終始漫画版にあたるところが多い
音楽はホントによかった。
歌詞のある曲のインパクトと、場面場面に相応しい曲選曲がたまらなかった

・・・とまあ、どちらがイイかと言われるとどちらもイイんだけど
どちらか!?と言われると、平均年齢の高い真ゲかなぁ

勝手にいろいろ考察してみたり比べてみたりしましたけど

やっぱりゲッターロボって面白い!!!

どれも優劣つけがたい!

*****

あ、そういえば真ゲッターロボVSネオゲッターロボ借りてたんだった
前評判どおりになってるかどうか見てみようかと思います

Blu-ray・DVD DVD祭り アニメーション マイブーム 動画・画像関連 新ゲッターロボ 日々つれづれ・日記 真(チェンジ!)ゲッターロボ


「傀儡に魂を入れてはならぬ」

これは強烈なインパクトがあるセリフでした
同時になるほど・・・と思うセリフ

ゲッターロボとは?がわかる象徴的なセリフだと思う

まずは時系列を追ってみる

9話

ゲッターロボが現実に戻ってから、そして悪夢の新宿の有様まで
漫画版真ゲッターロボに似たようなシーンがありますが、さらにグロさが加わった感じ

10話

粘着野郎が登場します

11話

仲間割れしそうになります

そして「神」登場

 

12話

早乙女研究所が消えます

13話

竜馬が虚無りました
ゲッター聖ドラゴン様っぱねぇっす

・・・追い返してはくれなかったようですね

「俺たちが取り残されただけかもしれん」

隼人さんはOVA真ゲッターロボ以外は全部取り残されちゃってますからなあ

そんなこんなでまとめ

・漫画版の色が濃く出ていて面白かった

・竜馬さん、OVA念願の主役!!

・アニメってのは、最初3話ぐらいまでが作画が神なのかねぇ
真ゲッターロボもそうだったしな

・話全体はまとまっていて面白かった
コンセプトもしっかりしてたしね

・20歳そこらの若造どもなのに声が老けすぎ

・ロボットの作画はそこそこよかった

・狂人隼人は大好き

・武蔵坊弁慶はこの話のみはちょっと惜しい

・「あばよダチ公」のセリフはゲッターロボのほうが先だからね!

そして

ドリルアタックは最後まで当たらなかった

・・・

年賀状が終わったら、ワタシ的真ゲッターロボVS新ゲッターロボとか考えてみるかな?
違いすぎているから面白いと思います

Blu-ray・DVD DVD祭り アニメーション 動画・画像関連 新ゲッターロボ 日々つれづれ・日記 雑記