【WordPress Plugin】TinyMCE Advanced

Last updated on 2014年3月3日


Blogを今風にしたい!その2

今どきのブログを書くページに絵文字を入れたり、ボタン一つで画像URLや動画URLが貼られたり出来るパネルがあったりします。
WordPressの場合はビジュアルエディタを使う時に、ちょいと味気ない感じがします。
なんというか、色味がないというか。

そういった色付け的なモノを導入するPlugin

TinyMCE Advanced
http://wordpress.org/plugins/tinymce-advanced/

ビジュアルエディタのほうで

こんなことや

表とか 作れちゃったりして
   


動画(↑これはQuick Time動画です)をYOUTUBEとかからではなくて、自分のサーバーに入れたものを表示させたりしちゃったり

今回使用した動画と同じものはこちら

ホンダ アコードのイギリス版のCM
http://www.youtube.com/watch?v=azlvB5CauNU

この動画を今回Quick Time動画で自分のサーバでアップしております。
(実はホンダ公式チャンネルでアップロードされるより、ずいぶん前からこの動画を何故か入手していて、しかも*.mov形式動画だったという不思議…)

これで、アレな動画とかアップ出来ますよね(ぉい

なんか、多分レンタルブログでは出来ないようなこともできちゃったり…。

 便利ですね。

*********

今回お世話になったサイト様

WordPressの使い方を覚えたい 様
ビジュアルエディタを高度にカスタマイズする、プラグイン「TinyMCE Advanced」
http://crossinthenight.com/wordpress/1127/

「TinyMCE Advanced」をカスタマイズする
http://crossinthenight.com/wordpress/2057/

 TinyMCE Advanced日本語化ファイル

Lovelog 様 TinyMCE
Advanced3.9.9.2 日本語版配布
http://lovelog.eternal-tears.com/wordpress/wp-plugin-ja/tinymce-advanced3392-ja/

*********

日本語化にはちょっとした細工が必要になるようです。

これで、もうちょっと凝った感じの記事が書けるかな…?

 

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください