【MEMO】FFFTPでのパーミッション(属性)の自動設定


WindowのFTPソフト

FFFTP

FFFTPといえば、各ファイルの拡張子によってアップロードした際に自動でパーミッション(属性)設定が出来る

…という便利な機能を搭載してます。

これは相当便利でして、CGIやPHPをファイルアップロードする際、各レンタルサーバーが動作指定するパーミッションをあらかじめ設定しておけば、そのパーミッションを設定出来る。

ワタシが借りているさくらインターネットの場合、CGIやPHPは動作する際の属性設定を「755」か「705」に指定しなければならない。

大量のファイルをアップロードをしたときに、ファイルをアップロードしてからPHPをひとつひとつパーミッション変更するとか、気が遠くなるような作業をしなくて済みます。

ここで、ワタシが設定をし間違えて、ずいぶん手こずったこともあったので、MEMOしておきます。

FFFTPでのパーミッションの自動設定

「オプション」⇒「環境設定」⇒「転送3」

アップロードするファイルの属性

ファイル名 属性
*.php 755
*.cgi 755

 

…と記入。

入力の際の最初の「*」の入力をするところ…ワタシが入力した際に「*」を最初に入れていなかったので、アップロードしても属性がデフォルトになっていて焦りました。

ってなわけでMEMO書き。

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください