最近アニメの感想が多いんですが、ドラマも見てたりします
HEROだったり、グランメゾン東京だったり
今、自分の中でアニメブーム(というかゲッターブーム)なのでwww
さて、前から見たかったのがロボットガールズZです
わたしはDVDを借りましたが、現在Amazon Primeでプライム会員には無料で見ることが出来ます
もともとオンラインゲームでスタートしたらしいのですが、それをベースにアニメ化したっぽい
(オンラインゲーム自体は今年で終了)
ダイナミック企画のスーパーロボットたちが女の子になって登場するという、なんとも予想を上回るというか、なんというか、とにかく面白そう
とにかくダイナミック企画世代としては見なければ(使命感)
タイトルからすると楽しそうな子ども向けの、まさに
「東映まんがまつり」
的な感じかと思って(ってか、制作が東映だし)、まずは視聴
キャラクターは各作品のヒロインを模したデザイン
マジンガーZなら弓さやか、グレートマジンガーだったら炎ジュン、だったり
グレンダイザーはグレース・マリアだったり
しかし、性格はハチャメチャっぷりがすごい
キャッチコピーが
「無敵の力はアタシのために 正義の心は二の次、三の次」
ここで大いなるなる期待!
おお!!これは期待通り
萌キャラかと思いきや、けっこういい感じ
マジンガーZとグレートマジンガーとグレンダイザーでチームZ
地下帝国との対決がメインっぽい
まあ、永井豪先生だし、パンチラどころじゃないのはわかるw
とりあえず酷い(褒め言葉)ということはわかった
この調子でいくかと思いきや
エロいし
お色気?があると思ったら
ゆ、百合だし!!!
もしや、こ、これって
お子様が見たらあかんやつ!?
これはWEB発信でマニアが見るという向けということはよくわかった
しかも、どの層を狙ってるのかよくわからないwww
・・・これを見てオンラインゲームやりたい層を狙ってるとは思うんだけど
わたしの切り取り方にけっこう問題があるかもしれないと思いつつ、でもやっぱりこれはお子様向け仕様とはまったく違うことには違いない(確信)
ダイナミック企画はどこまで許してるんだかわからんが、まあ永井豪先生だしな(納得)
…でも東映的にはこれでよかったんだろうか…
でも、ちゃんと
ガイキング、ダンガードA、バラタック、ガ・キーンも出てきます(チームT)
・・・ちなみに、元祖ロボットガールズはこの4体(人?)だったそうです
そして
そしてゲッターロボ&鋼鉄ジーグでチームG
ちゃんと、東映まんがまつり仕様もあったりして
・・・よかったぁ(なにが?)
ゲッターロボの合体はどう表現してるんだろう?と思ったら
なんと、3人の執事を従えるという、お嬢様仕様に仕上がってました
ゲッちゃん可愛い!
ちなみにゲッターチェンジ(お着替え)もします
お嬢様、お気に入りの服を汚されると
こんなんなってしまいます
「目だ!耳だ!鼻ぁぁぁ!!!」
アニメよりマンガ仕様なのかなw
敵の退場は「いや〜ん♥」のノリ
うん、永井豪先生だw
最後はしっかり東映まんがまつりのノリでやってくれました(しかも、BGMはちゃんと「いざゆけロボット軍団」だったり)
さすが東映だな
最後は力をあわせて…とはいえ、これらのアニメを知ってる方々にはおなじみですが、最終回に必殺技で敵が倒れるわけじゃない
でも、紆余曲折はあったのにしろ(笑)結局最後は敵を倒せたわけですが
絵も崩れることもなく、押さえるところは押さえていい感じに仕上がってたと思います
わたしはかなりツボりましたが、これをオススメするかどうかは(笑)
スーパーロボットをとりあえず念頭に置きながら、ノリがわかって、酷い(褒め言葉)のがOKな方で永井豪先生的なお色気ギャグ漫画(ハレンチ学園とかけっこう仮面とかキューティーハニーとか)に理解がある方にはツボると思います
そういう方には是非見ていただけたらと思います
ちなみに
レンタルDVDでも特典満載で、声優さんたちがそれぞれのキャラクターのコスプレをして歌ったり、ラジオだったり(ニコ動で流れたそうです)するのも入ってます
いやはや、昨今の声優さんって大変ですなぁ
Be First to Comment