【日記】FULL Kabsを聞いてみた【現実逃避でいいよもう・・・】

Last updated on 2019年7月18日


 

もう、現実逃避でいいよお
カープは、もうほんとに勝てるビジョンが見えない_| ̄|○

というわけで、ホントに現実浪費(←浪費ってなんだよwww逃避www)

iTuneでFULL Kabsというユニットの楽曲をダウンロードしてみました

メンバーは、井上和彦、水島裕、三ツ矢雄二という、まあ声優業界では「新御三家」と言われる方々だそうです

もちろんゴッドマーズの派生で買っちゃったんですけどね

 

↓↓↓↓↓ 以下ネタバレ ↓↓↓↓↓

FULL Kabs~伝説(レジェンド)には未だ早い!

…すでにレジェンド級なんですけどね
でも、神谷明さんという超レジェンドがいらっしゃるので、まあ「未だ早い!」と言われると納得しちゃうわけですが

曲は6曲(CDでは7曲)

井上和彦といえば、わたしの中ではキャンディ・キャンディのアンソニーですよ(^q^)<世代だよ、世代
あとサイボーグ009の島村ジョー(009)

多分、そのつながりでしょうが

1:キャンディ・キャンディ

2:誰がために(サイボーグ009の主題歌(第2期))

「キャンディ・キャンディ」については、あの美声3人でぶりっ子ブリブリ感満載で歌うという
3人交互のボーカルにコーラスも別れていて、まさに豪華な「キャンディ・キャンディ」となりました
これもアリといえばアリだと思います

「誰がために」は、ボーカルが井上和彦にメインコーラス水島裕、バックコーラス三ツ矢雄二…だと思う

島村ジョーが歌うんですよ、贅沢すぎる
こう、なんというか神々しいというかね
島村ジョーのセリフ付きなんですが、思わず「きゃー」って叫びそうになるくらい感激☆

最後の決め台詞「あとは勇気だけだ」ってもう!身震いするほどかっこいいのよ!
この感動はどこに叫べばいいのか!(ここで叫んでいます)

この人62歳とか…信じられない(^o^)マジ神

3:宇宙の王者!ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ主題歌)

これを目当てで買いましたよ、もちろん

ロックアレンジされていて、めちゃくちゃかっこいい
むしろ、もし六神合体ゴッドマーズリメイクするのであったら、こっちを主題歌で採用してほしいぐらい

これは、ボーカル水島裕、メインコーラス三ツ矢雄二、バックコーラス井上和彦…だと思う

60過ぎて、なおマーズの声が出る水島裕恐るべし!マジ化物(褒め言葉)

ボーカル前セリフ「来い!ガイヤーぁ!!!」が、あの当時のマーズの声ですよ!
途中の「六神合体!」、最後の「ファイナル・ゴッドマーズ」とか、当時のまんま
当時のまんまどころか、声が伸びるし、進化してるし

しかもマーズが歌ってマーグがコーラスするという、なんかね、もう感動を通り越して、こちらも神々しいというかなんというか、ファンにはたまらなさすぎるでしょ!

こちらもセリフ付き、しかもマーグとの掛け合い(そりゃそうです)

「兄さんは俺のものだ!」はコレはある一定の腐じょ…ゲフンゲフン年齢層にはたまらないセリフ(^q^)もあったりしました

4:タッチ(タッチ主題歌)

メインボーカル三ツ矢雄二、バックコーラス井上和彦、水島裕

ボサノバアレンジでした

中性的な声質はあいかわらずですね♪

年齢も不詳だけど(62歳です)、性別まで不詳…ってぐらいに声の質感がいいですよね

贅沢いうなら、もうちょっと上杉達也感がほしかったかな?
(贅沢いうもんではありません!)

5:それは僕たちの奇跡

「ラブライブ!」というアニメ?ゲーム?の主題歌だそうです
もう、「おじさまたちの本気」は凄まじいですね!

もう、還暦すぎてるんだぜ・・・この人達
声若すぎるでしょ!

見たまんまですwwwww
これはこれでアリかな?

まあ、元祖アイドル声優だしな

6:アニメーション・ドリーム

この曲は存じ上げなかったです(ほんとにすいません!!!)
故富山敬氏の楽曲のカバーだそうです

3人で歌い上げるのは壮観でした
(小並感で申し訳ない)

【全体評】

歌上手すぎる!!!

買ってよかったです!
わたし世代(アラフィフ)にとっては、たまらない楽曲たちでした

世代どストライクなので、「誰がために」は何度聞いてもキュンキュンします

宇宙の王者!ゴッドマーズの「六神合体!!」のセリフは何度おかわりしても聞き足りないぐらい

しばらくヘビーローテーションします
これ、イヤホンで聞くとたまらないんですよ(^q^)

まさにお耳の恋人(だれか言っていたような?)

One Comment

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.