【TSUTAYA DISCAS】「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」1〜2話・「夏への扉」感想【再入会】

Last updated on 2019年7月15日


 

しばらくアニメ漬けになります

どうしても鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTが見たくなりすぎて、TSUTAYA DISCASに再入会しました
なんと、64話まである!!!
どのくらいで全話見れるのか、はじめからすでに萎えております
でも、絶対面白いと思うのでちゃんと見ようと思います

さて、鋼の錬金術師より先に見たのが「夏への扉」という短編(?)映画
タイムスリップする男性の話で有名な小説ではなく、竹宮恵子原作のアニメーション

実は、「夏への扉」は云十年前に「六神合体ゴッドマーズ好きならこれも見ておけ」という、ある人からのオススメの1本でした
オススメされて云十年の時を経てようやく見れる環境に
声優さんがかぶってるから「見てみたら?」という理由からかな?

さて、話の内容ですが
中二病の美少年が街一番の美少女に告られたのにフッたとか、ひょんなことから童貞を卒業して、大人になった気になって、仲間から疎ましこ思われたり、仲間の一人に告られて拒否しちゃったら自殺されたり、仲間同士のイザコザのあげくに大怪我して学校に戻らなくなった、的な話です(割愛しすぎ)

ちょっとアレ?と思ったのが、14〜5歳ぐらいの若い美少年たちが女性声優の少年声ってのが雰囲気壊れないというイメージだったのですが、これ主人公も同級生の仲間もすべて男性声優によるものだったし、その声も繊細でキラキラしてて、思春期の男子にうってつけって感じで、ちょっと感動したというか

ゾクゾクしましたねぇ(ゲス顔)

こういうの大好物・・・いえいえ、好みです。

なんか、六神合体ゴッドマーズにドハマリしたのも声優陣の声も影響してるんだろうな
だからこの映画を勧められたんかな

 

さて。鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTですが

やっぱ面白い!!!

内容は有名すぎるので割愛します

でも、これ見たらちょっと憂鬱になりますね
けっこうギャグシーン入ってたりしますが、やっぱり話がけっこう重いなあ

主人公をはじめとして、個性的なキャラクター揃いなので、やっぱり飽きずに見ることが出来ました

はやく次の回のDVD来ないかなぁ
コンプリートするまでは楽しめそうです

One Comment

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.