Last updated on 2010年12月2日
まあ、HDDレコーダーの機種にもよるんでしょうけども。
フルハイビジョン(地上波)は3GB弱なので、入れようと思えばDVD片面(4.7GB)でも入るんでしょうけどね。
PanasonicのDIGA(DMR-BW730)ではムリでした。
Blu-rayで保存すればいいんですけど。
それにしても、今テストでフジテレビのピカルの定理をフルハイビジョン保存を試みています。
30分番組だし出ている芸人さんがツボだったり(絵面がいいw)で、ちょうどいいかなーと。
実際にキャプチャしてみると、やはりというか、思いの外画質がいい。
最大1920×1080なので、壁紙にしようとすればバッチリです。
ピカルの定理ピースのクレジットを壁紙仕様にしました(View Full Sizeでフルサイズ(1920×1080)にして保存してください)
⇒http://twitpic.com/36grd3
ピカルの定理平成ノブシコブシのクレジットを壁紙仕様にしました(View Full Sizeでフルサイズ(1920×1080)にして保存してください)
⇒http://twitpic.com/36grlc
最近はYOUTUBEでもフルハイビジョンをよく目にするようになりました。
どのくらいでアップロード出来るんでしょうか。
1280×720をアップロードしたときには3〜4時間はかかっているので、フルハイビジョンにした場合にどんだけになるか、ダビング感覚でアップロードをポチっておやすみなさい、という状況になるんでしょうか。
テストしてみたいなー。
いろんな動画配信サイトで、HD事情とかも調べてみたいですね。
1register