【Macintosh】Thunderbird31にしたら左側のリストが出ない件【MEMO】

Last updated on 2014年9月7日


現在、着々と復旧作業をしております。

とりあえず、m2TV(GV-MACTV)が使えるようになって一安心です。
メールデータ全部吹っ飛びましたけどね( ;∀;)
バックアップ取っていたはず(Time Machine)なのに取れてなかった衝撃。。。

みなさま…バックアップは慎重に。

さて、そのメールソフト。
Thunderbirdの最新バージョンが31になっておりました。
早速インストールしますと

左側のリスト(メールアカウント別リスト)が出てこない!!
(ちなみに、左側のリストのことを「フォルダペイン」と言うそうです)

マジかぁ…と思い、いろいろ検索してみると

Thunderbird31自体のバグかもしれない…と判明?的な。

ダウングレード敢行<Thunderbird24.7.0へ

ソフトの入手先は

http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/24.7.0/mac/

ずらっと並んだフォルダから「ja-JP-mac/」を選ぶ

(念のためにバックアップを取られるようにしてください…とのこと)

バックアップは
ライブラリ→Thunderbird→Profiles→(任意の英数字).default

もしくは
Thunderbird→トラブルシューティング情報→プロファイリングフォルダ→Finderで表示
→(任意の英数字).default

https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-thunderbird

です。

とりあえず、問題自体は解決いたしました。
無事リストが表示。

また、何かありましたら記事にします。

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください