Audio Hijack Proの使い道見つけちゃった。

Last updated on 2010年12月2日


KeyHoleTVをどうにか録音してみたいなー、なんて思ってました。
偶然やったら成功してしまった。

環境:MacOS10.6.4(Snow Leopard)

必要なもの。
MacKeyHoleTV

Audio Hijack Pro
http://www.rogueamoeba.com/audiohijackpro/

Audio Hijack Proはシェアウエアです。15日間のお試しで使えるということです。
32ドルで買えます。
もっか円高なので、買うなら今がお得ですね♡

やり方
1.MacKeyHoleTVを立ち上げる。
2.Audio Hijack Proを立ち上げる。
 ここで立ち上がった段階でMacKeyHoleTVが読み込まれていたら、あとはRecordボタンをポチる。
MacKeyHoleTVが読み込まれていなかったら
3.Quick Recordを選択して、InputをApplicationにして、SelectでMacKeyHoleTVを選択する。

まあ、こんな感じ。
ワタシは今日で試用期間終了なのです。

実は、でインストールしていたのですが、録音しないのでほったらかしにしておりました。
まあ、こういうこともあります。

そんなわけで、この円高のおり、外国のシェアウェアはとっても安くなっていて、今がとってもお買い時。
特にMacOSのシェアウェアソフトは外国のものばかり。

今がお買い得ですわよ。奥様♪(´ε` )


Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください