【WordPress】TAC (Theme Authenticity Checker)【Plugin】

Last updated on 2014年4月21日


ずっと前の記事になるのですが、今年の1月21日の記事
【WordPress Plugin】PuSHPressを導入してみる

にて、WordpressのThemeを替えたら広告がうざくなってきた…などということを書いていたのですが…

どうやらマルウエアだったみたいです\(^o^)/
マルウエアってなんだ??そもそも???

PCのほうは自分でスパイウェアを見つけたくせに、Wordpressではさっぱりとか、やっぱり「PC永遠の初心者」あるみさんです。

さて、それじゃどうすりゃいいのか?ってなるのですが、ちなみに最近広告が出てきてないのは、Themeを替えたわけじゃなくて

WordPressのバージョンがアップしてから!!

でした…
結局時に身を任せて〜なんて…(ダメ人間です)

それじゃ、どうすりゃいいんだよ?これから?ってことになるんですが。
なんと!!
Themeをダウンロードしたら、マルウエアが潜んでいるかどうかを調べてくれるPluginがあるそうなんですって!
TAC (Theme Authenticity Checker)

今回お世話になったサイト様
NEET-NAVI ニート民の為の得するWEB生活 
WordPressテーマに仕込まれているマルウェアを見つけ出してくれるプラグイン TAC

お、おう…。なんという…
ということで、さっそくPluginをインストールして、今ダウンロードしているThemeをチェックしました。
とりあえず何もありませんでした。

ああ、こんなことならダウンロードしたTheme全部残しておいてチェックすればよかったよ…。
ちなみに、自分がマルウエアにやられたThemeはWordpress公式サイトからダウンロードしてきたThemeでした。
サードパーティ製じゃなかったんですよね。
くやしい!!!

今度から気をつけます…( ;∀;)

 

 

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください