※GIF動画と表示しておりますが、正式名称は「GIFアニメーション」です。
GIFアニメーションとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/GIFアニメーション
いわば、256色で表現したパラパラ漫画です。
音声は出ませんし、画質も粗い…というか激粗です。動画がループします。
その辺を踏まえて頂いてから御覧くださいませ。
**********
第5話、いよいよ大阪編決着!
なので、ほとんど渡真利さんのシーンはございません、最後に少し
半沢が東京本社に栄転することになって、ウッキウキの渡真利さん
最後にこんな表情するから、最後まで黒幕説が出るんですよ。渡真利さん。
**********
第5話で印象に残ったシーン半沢さんの2枚
このシーン、感動モノでした。
半沢課長ホントに慕われいるんですね(涙)
中西くん超可愛かったです。
このシーンを見て「スカパー!のCM!」と叫んだ自分、マジすんませんでした。
でもアングルが…。
この後のシーン超好きです。声色が変わって凄むシーンとか最高です。
**********
大阪編、ホント面白かったです。
スピーディーな物語展開と型破り上司についていく部下、悪役のキャラクターの濃さ、最後のスカッ!とするシーンまで。
全部ですか。
そうです。
**********
さて、渡真利さん役のミッチーこと及川光博さん
第2話ぐらいから薄々感じておりましたが
相棒の相手が変わっただけやーん!
…と思ったのは自分だけではないはずです。
主役張るより、参謀役とか準主役的なポジションが合うなー。
でもミステリアスな雰囲気だからか、最後まで「渡真利黒幕説」が流れていたはちょっと可哀想な気もします。
あと、渡真利さんそのまんまのキャラでの大和証券のCM…。CCレモンからの高低差で酔いそうです。
LABOMOのCM、自分の好みは赤ミッチーです。
**********
でも、やっぱり主役の半沢直樹役の堺雅人さんのすごい演技力には圧巻でした。
堺さんが出ているドラマって、リーガルハイと大奥ぐらいしか見てませんでしたが、こういう熱血漢なキャラクターもすごいなー。
個人的には映画のジェネラル・ルージュの凱旋の顔色悪い医者役が超絶大好きです。
クライマーズ・ハイとかゴールデンスランバーとか、原作しか読んでないので、DVD借りてこようと思います。
**********
ドラマを見たあとに原作本(「オレたちバブル入行組」)を読みました。
個人的な感想としては原作も十分面白かったです。
でもー、原作の渡真利とドラマの渡真利じゃ全然キャラが違うやん!
半沢の「10倍返しだ!」に恐怖心を抱いた小心者の原作の渡真利さん。
ロスジェネの逆襲ではデキる子になってるので、もしかしたら続編見越してのドラマのキャラ設定になってたのかもしれないなーと推測した次第です。
でも、バブル時代の会社の内定者に対する囲い込みがスゴイなーという。
夏まるまる温泉とかディズニーランドに拘束されるんですよ。
…へー(察し)
**********
東京編はどうしようか、まだ未定です。
じっくり見返してからにしようかと思っています。